新着情報

ー空調配管の取り付け手順と注意点を徹底解説ー

2025.09.12

Pocket

\

空調配管の取り付けが重要な理由\

空調機器を快適に使うためには、本体だけでなく配管の取り付けが非常に重要です。配管は冷媒や排水を運ぶ役割を担っており、取り付け方によって効率や耐久性が大きく変わります。正しい取り付けを行わないと、冷暖房の効きが悪くなったり、水漏れや異音の原因につながることもあります。そのため、取り付け工程や注意点を理解しておくことが、安心して空調を使用するための第一歩となります。

\

空調配管の基本構成\

空調配管といっても、実際には複数のパーツが組み合わさって構成されています。主な要素は以下の通りです。

* 冷媒管:冷媒を室内機と室外機の間で循環させる管
* ドレン管:結露水を外に排出する管
* 電線:室内機と室外機をつなぎ、電力や信号を送る線
* 配管カバー:外観を整え、配管を保護するためのカバー

これらを正しく取り付けることによって、空調設備は最大限の効果を発揮できるのです。

\

空調配管の取り付け手順\

\

1. 取り付け位置の確認\

まずは室内機と室外機の設置場所を決めます。室内機は空気の流れを考慮し、部屋全体に効率よく風が行き渡る位置が望ましいです。室外機は通気性が良く、直射日光や強風を避けられる場所が理想です。

\

2. 配管ルートの設計\

次に配管ルートを決めます。できるだけ短く直線的に取り付けることで、冷媒の効率を保ちます。また、曲がりが多いと抵抗が増えるため、可能な限り少なくすることがポイントです。

取り付け位置とルートを決めたら、実際の施工に移ります。

\

3. 穴あけ作業\

壁に配管を通すための穴を開けます。穴の位置は室内機からスムーズに配管が通るように調整することが重要です。また、穴は外側に向かってわずかに下がるように傾けて開けることで、ドレン水が自然に排出される仕組みを作れます。

\

4. 配管の通しと接続\

開けた穴に配管を通し、室内機と室外機を接続します。接続部分は冷媒漏れが起こりやすい箇所のため、トルクレンチで適切な力で締めることが重要です。

\

5. ドレン管の取り付け\

ドレン管は結露水を外に流すための管です。勾配をつけて取り付けることで、水が逆流せずスムーズに排出されます。ここを怠ると室内に水が漏れるトラブルにつながります。

\

6. 配管の固定と化粧カバー設置\

最後に配管を固定し、外観を整えるために化粧カバーを取り付けます。これにより配管の劣化防止や美観の維持が可能になります。

この一連の流れを正しく行うことで、長期間安定した空調性能が保てるのです。

\

空調配管取り付けの注意点\

\

冷媒漏れを防ぐ\

接続部の締め付けが甘いと、冷媒ガスが漏れてしまいます。冷媒が不足すると冷暖房の効きが悪くなり、最悪の場合は機器の故障につながります。施工後のガス漏れチェックは欠かせません。

\

ドレン排水の確保\

ドレン管は必ず勾配を意識して設置することが大切です。少しでも水平に近いと、水が溜まりカビや悪臭の原因になることがあります。

\

断熱材の使用\

冷媒管には断熱材を巻き付ける必要があります。断熱が不十分だと結露が発生し、周囲が濡れて建物を傷める可能性があります。

注意点を守ることで、トラブルを未然に防ぎ、安心して空調を利用できるようになります。

\

空調配管の取り付けでよくあるトラブルと対策\

\

水漏れのトラブル\

水漏れはドレン管の勾配不足や詰まりが原因で起こります。定期的な点検と掃除を行い、排水がスムーズに流れているか確認することが大切です。

\

異音の発生\

配管がしっかり固定されていないと、振動で異音が発生します。特に室内機の近くは耳障りになるため、金具などで確実に固定することが必要です。

\

冷暖房効率の低下\

配管が長すぎたり曲がりが多すぎると、効率が下がります。計画段階で配管のルートを最適化し、施工後も性能チェックを行うことで対策できます。

これらのトラブルは、施工時のちょっとした工夫や点検で防げるものが多いのです。

\

空調配管の取り付けを成功させるために\

空調配管の取り付けは専門的な作業ですが、施工の流れや注意点を知っておくと安心して工事を任せられます。取り付けの質は空調機器の寿命や効率に直結するため、信頼できる業者に依頼することが大切です。また、施工後も定期的な点検やメンテナンスを行い、快適な環境を維持していきましょう。

萩原工業株式会社は、三重県四日市市で空調設備配管工事を請け負っております。現在、一緒に現場を盛り上げてくれる職人を募集中です。性別・経験は問いません。未経験からでも着実にステップアップできますので、安心してご応募ください。詳しくは求人情報をご覧ください。

会社名:萩原工業株式会社

住所:〒512-8061 三重県四日市市広永町字蓮池31-1

TEL:059-363-1393 
FAX:059-329-6111

営業時間・定休日:日曜日

萩原工業の求人への
エントリーはこちらから

電話番号

059-363-1393

電話番号で応募
応募フォーム

応募フォーム

メールで応募

About 会社概要

会社概要
会社名
萩原工業株式会社
電話番号
059-363-1393
住所
〒512-8061
三重県四日市市広永町字蓮池31-1
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日