新着情報
機械据付工事で知っておきたい基礎知識を紹介!
2022.12.16
機械据付というと、機械を購入した会社自身で据付も実施するイメージを持っている方も意外に多くいます。
しかし、家電製品を自宅に設置する際に冷蔵庫のような大型家電は専門の業者が設置してくれたという経験はないでしょうか。
また、エアコンに関しては据付に工事をしてもらうことが基本です。
同様に工場で重量のある大型の機械を設置する場合、エアコンや大型家電のように専門の業者が機械据付を実施し、必要な工事も並行して施工しています。
そこで今回は、機械据付を依頼した場合、どのような工事が施工されるのか基礎となる情報を中心に、用いられる技術を紹介します。
機械据付とはどんな工事なのか?
機械据付とは、一言で言えば産業機械や大型機器、業務用の空調機器といった、工場などで活躍する大きな機械を設置することです。
機械据付の仕事は、機械の調整や設置する場所を作ることが主な業務になります。
機械は、製造された場所でも一度試運転が行われますが、搬入先の工場へ運ぶ途中に分解をしたり、あるいは輸送の振動などによって、わずかに状態が変化し、完全な状態で動作しないことがあります。
そういった状態から、完全な状態で動作できるように綿密な調整が必要で、機械据付を担当する業者は、この調整によって正確な動作をさせることも少なくありません。
次に機械を設置する場所も作ります。
設置面積を見積もって設置場所を顧客と相談のうえで決定します。
そして、設置する場所の床面の強度を確認して、追加でどのような工事を追加する必要があるのか進めていくことが必要です。
以上の2つを含めた機械据付の工事の流れについて、次の項目で解説していきましょう。
必要に応じて基礎工事も!機械据付の施工の流れ
機械据付は、基本的に現場で正確な機能を発揮できるように機械を設置することが必要です。
そのうえで、必要に応じて基礎工事を追加して実施するといったことも行われます。
ここでは、基礎工事を含めた機械据付の工事の流れとして次のステップで解説していきましょう。
設置場所の決定と調査
最初に機械据付を施工する際に現地調査と打ち合わせをするために現場へ行きます。
そこで顧客の担当者と相談をして、どこに設置するかを決定します。
設置場所が決定されたら、そのまま現地調査を行い、効率的に安全な設置作業ができるようにするための情報収集を行うことがこのステップで実施される方法です。
基礎工事の準備
次に設置場所を決定したら必要機材の手配、搬入の流れ、作業計画、そして搬入出経路の決定が行われます。
必要機材の手配については、機械据付の基礎工事を含めた必要機材を手配します。
トレーラーなどの搬出入に使用する車両だけでなく、工事車両や重機、必要に応じて専用のクレーンなどです。
また、場合によっては外部から機械の知識が豊富な人材のいる業者に協力してもらうこともあります。
搬入の流れも確認します。
どこから入って行って機械据付を実施するのかといった流れの他、基礎工事に必要な工事の重機の動線なども検討しなければなりません。
必要な機材、動線を確認したら、具体的な作業計画を練ります。
設置場所の周辺に必要な箇所の基礎工事を実施するための設計図や作業図、コンクリートで基礎を作る場合は、型枠業者に図面を送って先方でも型枠のための図面を作成してもらいます。
届け出
機械据付をする場所の周辺の交通事情の他に駐車条件など車両の動きに合わせた環境を確認し、道路を占有する場合は、必要に応じて道路管理者である行政へ届け出をします。
届け出を怠ると違法な機械据付になってしまうので、きちんと必要な場所へ届け出をしていきます。
基礎工事の施工
4ステップ目は、基礎工事を行います。
自社だけでなく、必要に応じて先ほど触れたような型枠業者や足場工事の業者に協力を求めます。
そのうえで基礎工事の完成を目指していく段階です。
組立
実際に機械を搬入して設置していきます。
レイアウト調整やアンカーの取り付けによって、高さのレベルや位置を調整していきます。
この際、分解されて搬入されてくることがほとんどなので、基礎工事の上で完成させていくことも少なくありません。
ここで位置の微調整を行い、水平に設置できるようにします。
配線
6ステップ目は、機械と工場内の電力をつなぐ配線やコントロールするための配線をはわせていきます。
自分たちでできれば、単独で施工しますが、特殊な機器の場合は、外部の業者と協力して実施することもあります。
動作確認と調整
配線が完了して、動作ができるようになったら、試運転をしていきます。
ここで最初から正常に運転できればいいのですが、問題が出てきたら調整をしていきます。
試運転では、顧客の担当者の立ち合いの元で実施し、必要に応じて顧客の担当者自身も調整に参加してもらうことも少なくありません。
また、自社だけで調整が難しい場合は他社にも協力してもらうこともありますが、基本的に自社だけで調整できるケースがほとんどです。
引き渡し
最後に問題なければ顧客に引き渡しをして機械据付の作業が完了します。
型付けと様々な機材の搬出を実施してすべての作業が終了です。
機械据付を依頼するのにおすすめの業者とは?
ここまでの流れを知っていただけた通り、機械据付には高いスキルと専門性が求められます。
可能であれば、機械据付の施工業者もこだわりを持って選ぶことが重要です。
おすすめの機械据付業者は、高いスキルを持っている業者です。
施工実績のある業者を機械メーカーに確認したり、同業者の口コミなどを聞いて選ぶのが良いでしょう。
また、打ち合わせ段階で知識があるかどうかをチェックするのもポイントです。
よりスムーズな機械据付を施工してもらうために、専門性の高い業者に依頼してもらいましょう。
まとめ
機械据付は、事業所などの工場に大きな機械を設置する作業です。
設置場所によっては基礎工事も行われるため、機械据付業者は、工事をすることも少なくありません。
その流れは、単に機械の搬入出で終わるのではなく、きちんとした現地調査や必要に応じて工事の施工、そして正常に動作できるように調整までを行います。
機械据付には、高い技術と専門性が求められるので、機械据付業者を選ぶ際には、打ち合わせなどを通じて業者選びをするのがおすすめです。
萩原工業株式会社は、三重県四日市市で空調設備配管工事を請け負っております。現在、一緒に現場を盛り上げてくれる職人を募集中です。性別・経験は問いません。未経験からでも着実にステップアップできますので、安心してご応募ください。詳しくは求人情報をご覧ください。
会社名:萩原工業株式会社
住所:〒512-8061 三重県四日市市広永町字蓮池31-1
TEL:059-363-1393
FAX:059-329-6111
営業時間・定休日:日曜日